小児歯科
- HOME
- 小児歯科
小さな頃から口腔ケアの習慣をつけましょう
子どもの歯「乳歯」は、歯の表面にあるエナメル質が薄く歯質が弱いため、永久歯に比べ虫歯になりやすいうえ、その進行も早い歯です。「でも乳歯は生え替わるから」と虫歯を放っておくと大切な永久歯にも悪影響を与えてしまいます。
また乳歯が不健康だと咬む力や食べる意欲に影響し、栄養補給が不十分になり、お口まわりだけでなく全身の発育・成長にも影響をおよぼす可能性があります。お子様の健康を守るためには、小さな頃から口腔ケアをしっかり行うことが大切です。医療法人明皓會 丸谷歯科歯周クリニックでは、小児歯科でお子様の歯を守るサポートを行っています。
大切なお子様の歯を守るために
子どもは自分ひとりでは口腔ケアを十分に行うことができません。つまりお子様のお口の健康は親御さんが守ってあげなければなりません。当院では親御さんと二人三脚でお子様のお口の健康をサポートいたします。お子様のお口のことで気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。こちらでは虫歯予防に繋がる様々な注意ポイントについてご紹介します。
虫歯にさせない食習慣
おやつや食事は規則正しく摂りましょう
お子様は一度にたくさん食べられないので、食事やおやつをダラダラと食べてしまいがちです。しかしダラダラ食べ続けるとお口が汚れた状態が長く続いてしまい、虫歯のリスクを高めてしまいます。おやつや食事はできるだけ規則正しく摂り、食べたら「歯をみがく」「口をゆすぐ」などを習慣にして、お口がきれいな時間を少しでも長く保ちましょう。
楽しい食卓をつくりましょう
楽しい雰囲気で食事をすることもお子様の健康のために重要な役割を果たします。お子様の食が細い場合は、まず一緒にメニューを考えたり、買い物をしたり、料理のお手伝いをしてもらったりして食を楽しんでもらうことから始めましょう。
おやつや水分補給を工夫しましょう
お子様は甘い物が大好きですが、甘い物に含まれる糖分は虫歯菌の好物でもあります。そのため糖分を多く摂りすぎるのは、虫歯予防の観点からはおすすめできません。最近はノンシュガーのおやつやキシリトール入りのおやつがありますので、そういうおやつを活用するのがおすすめです。また大切な水分補給も甘いジュースばかりではなく、お茶やお水も摂るようにするといいでしょう。
歯医者さんを嫌いにさせない
お子様のお口の健康を守るためには、歯科医院での予防処置や治療が欠かせません。しかし、もしお子様が「歯医者嫌い」になってしまうと、歯科医院への通院が難しくなり、治療も予防処置もできないため、虫歯などのお口のトラブルがどんどん悪化してしまいます。
お子様を「歯医者嫌い」にさせないためにはちょっとしたコツがあります。それは、お子様の前で、歯医者について「痛い」「怖い」「つらい」などのネガティブな発言は控えることです。また、「悪い子は歯医者に連れて行くよ」などの脅し文句に使うことも控えましょう。「歯を元気にしてくれるところ」であることや「治療」や「予防」の大切さについて伝え、歯医者にポジティブなイメージを重ねることが大切です。
歯医者さんに行く前の注意事項
- 午前中は比較的お子様の体調のよい時間帯です。できるだけ機嫌のよい時間帯に予約を取ってご来院ください。
- まず歯科医院に行くことを伝えましょう。そしてわかる範囲で歯科診療の重要性を話しましょう。嘘をついたり、無理矢理連れて行ったりしては「歯医者嫌い」になってしまうリスクを高めてしまいます。
- 治療後は思いっきりほめてあげましょう。
- 幼児は治療を嫌がって泣いたり暴れたりすることがあります。汗をかきやすくなるため、夏場はTシャツなどの身軽な服装がおすすめです。冬場は下着の着替えをご用意ください。
- 待合室ではできるだけリラックスさせるように、おもちゃで遊んだり、本を読んだりしてあげましょう。
当院の小児歯科メニュー
虫歯予防の基本は毎日の歯みがきです。この歯みがきを効果的に行っていただくためにお子様の成長段階や歯の生え方に合わせ、正しい歯みがき方法をアドバイスします。親御さんには仕上げみがきのコツもお伝えしますので、毎晩、就寝前の仕上げみがきを親子の楽しい時間にしましょう。
歯の表面に歯質を強くする効果があるフッ素を塗布する処置です。乳歯はもちろん、生え替わったばかりの永久歯の虫歯予防に効果的です。ごく初期の虫歯であれば、歯の再石灰化が促され治癒が期待できます。虫歯予防の効果を高めるためには定期的なフッ素塗布がおすすめです。
奥歯にある深い溝は、歯ブラシが届きにくいので食べかすがたまりやすく虫歯になりやすい場所です。シーラント処置をして、あらかじめレジン(歯科用プラスチック)で溝を塞いでしまえば、虫歯予防につながります。
顎を正常に発育させ、歯を抜かずに自然に綺麗な歯列にする矯正治療です。
マタニティ歯科
妊娠すると身体に様々な変化が現れます。その妊婦さん特有の変化に配慮しながら行う歯科診療メニューがマタニティ歯科です。妊娠すると酸っぱい物を好むようになったり、つわりがあったりと口腔ケアが難しくなることがあります。そのため虫歯や歯周病になりやすい環境となってしまいます。妊娠中の歯周病は「妊娠性歯周炎」とも呼ばれ、発症しやすい病気ですが、お腹の赤ちゃんに影響を与えることがあり、早産や低体重児出産を引き起こすことがあるので注意が必要です。
妊娠中は歯科診療が受けられないと思われがちですが、妊娠安定期と呼ばれる妊娠5~7ヶ月であれば、特殊な治療を除き、一般的な治療を受けていただけます(※)。この時期に口腔ケアをすることは、妊婦さんのお口の健康だけでなくお腹の赤ちゃんの健康のためにも重要です。
当院では患者様の身体の状態に合わせて負担をできるだけ減らした治療を行っています。お口のお悩みがある妊婦さんは、時期を考慮して、母子手帳などを持参のうえ歯科医院にお気軽にご相談ください。その際は、妊娠していることを受付へお伝えいただければと思います。
※妊娠初期(妊娠1~4ヶ月)はつわりや切迫流産の危険性があり、妊娠後期(妊娠8ヶ月以降)はいつ陣痛が起こってもおかしくない時期ですので、緊急の場合を除いて、簡単な応急処置にとどめるのがほとんどです。